#あすみかんの上にあすみかん

#たのしいことしかかかないことをここに決意します

Women in Agile Tokyo 2024でOST&登壇してきた #wiaj

どうも、asumikamこと、カニです!*1

Women in Agile Tokyo 2024に参加してきたのでふりかえるぞ〜〜🐸

▼ 資料はこちらです🙌 speakerdeck.com

なぜ参加したか

元々このイベント自体は知っていたのですが、登壇資料を3本くらい作る予定がすでにあったため、「ぐぬぬ、どうするか...」と迷っていたところ、 かわぐちさんがハッパかけてくれたのがきっかけでした。

アジャイルスクラム系の登壇をしたいな〜と去年ごろから思っていたので、この機会逃すべきじゃねーよなと思い、以前出していたプロポーザルにちょっと味付けをして応募したところ、採択されたため参加してきました🙌

登壇レポ

今回は「徐々に始めることで"沼らす"ことができるぞい✌️」のような発表をしました。

中途半端に進めるスクラムアンチパターンだとは思っていますが、逆にそれを取ったことで「入りやすく」また「不完全なのが気持ち悪いから完全に向かう」ことができた、の様な話をしてきました。 結果論ではありますが、実際最初からフルで始めてたら初期ハードルが高くうまくいかないところもあっただろうな、と思っております。

「誰かが真似できるプラクティス」の様な部分を入れられる様に「なぜやったのか」「どうやったのか」の部分を話すことは意識しましたが、どうだろうか、聞いてくださった人が何かを持ち帰ってくれてると嬉しいな....!(他力本願)

いつもの如く(?)熱量はギャンギャンに出せたので、楽しかったです🔥

そのうち動画も公開されるかも?らしいので、ぜひみてほしい〜〜〜!!おれの〜〜〜!!!!熱量を〜〜〜!!!!!!!ドカドカドカドカ

参加レポ

OST

「小さくリリースvsファーストリリースのインパクト」というOSTに参加しました。

自分も「小さくリリースすること」の旨みを感じている、かつ、「リリースのインパクトが大事」な面もあり、めっちゃむずいよな〜と思っていたのでwaiwai議論してきました。

話した中で印象的だったのは「不安なので、ドカンとリリースではなく、少しずつリリースしませんか?」の様な表明をするのはどうか、という提案です。

「不安なので」とちゃんと弱みを見せる?のは大事ですよね...。

常々思いますが、本当に「人間と人間のコミュニケーションがいかにうまくいくか」が大事だな、と思います。プロダクト好きな思いは一緒なのだから。

▲ 最近、スプリントゴール最高〜と思っていたので、そのことを伝えてみたりしました。

www.servantworks.co.jp

▲ このセッションで「プロダクトビジョン」「プロダクトゴール」「スプリントゴール」の関係性が自分の中で明確になった、という話もしました。

speakerdeck.com

▲ 「小さくリリース」の部分、mainマージだけでもすることで旨みありますよね。そんなことを話した資料をぺたっと貼っておくか。

セッション

アジャイル開発における"あたらしい品質保証"のかたち。〜「プロダクトゴール」をチームで目指すために必要なこと〜

「"品質"という概念は抽象度高い」という言葉が印象的です。確かになあ。

チームで「何を守っていきたいか」を定義づけるの大切だな、と思いました。

あと、30分ドッグフーディングめちゃくちゃハードル低くできるから、自分たちのチームでもやってみよう〜と思いました。

▲ リアタイツイッチョ(ツリーになってます)

D&Iをチーム事にするために出来ること

D&I、なんもわからんまま聴き始めたのですが、面白かったです。

自分が見えていない視野の発表が聴けるの最高なんだよな...!

とりあえず紹介されていた本をポチっておきました🐕

▲ リアタイツイッチョ(ツリーになってます)

アジャイルなキャリア設計:「なりたい自分」をイメージしてみよう

発表者の方の経歴がめちゃくちゃパワフルで魅力的でした。

スクラムたのしくてもビジネスがうまくいくわけではない、誰もがぶつかる壁」本当にそう...。

自分自身もスクラムを軌道に乗せることに一生懸命になっていたこともあったので、そこから「そうじゃなくてプロダクトがんばっていこーな」に切り替えられると素敵ですよね。素敵になれてよかった。

▲ リアタイツイッチョ(ツリーになってます)

Closing

最後に、参加されたみなさんが感想をいうフェーズがあったのですが、スポンサーの石井食品さんの言葉がすごく良かった...!

真空パックの技術を作ったが、特許を取らなかった。この技術を使ってレトルト産業が盛り上がって欲しいと思ったから。この考えはOSS開発に似ている」

↑そもそも食品産業の方から「OSS」という単語が出てくるのがすごいし・・・、マインドもめちゃくちゃ素敵だな〜と思いました。

石井食品さんがもっと好きになっちゃいました。

ネイルシール

ネイルシール〜〜〜!!!!!!!ギャワ〜〜〜!!!!

可愛く写真も撮ってもらえました🥺!!!!

▲ RSGT2024で、「いいな〜〜〜〜〜〜🥺」ってなってたので、めちゃくちゃ嬉しかったです。

たくさんもらったので、全部自分で使いますちゃんと周りに配ります!!!!!!!

参加して良かった!

kawaguti.hateblo.jp

私はかわぐちさんのこの記事がアツくて好きです。

かわぐちさんの記事にある「いつか私も、あの人たちのように登壇したい」の気持ちが強くて参加しました。 どこでもそうだと思うのですが、「登壇してみたいが、すでに連なるすごい人たちを超えられなさそう」みたいなハードルって一定ありますよね。 有名かそうでないかに関わらず、登壇を後押しできる場がある、そんなコミュニティって素敵だ。

初参加&初登壇でしたが、楽しめました! ただ、まだ楽しめるポテンシャルを感じているので、来年はもっと楽しむぞ〜〜〜💪💪💪

始めなければ、何も始まらない

私たちの一歩は私たちが作り出す

(公式ホームページより)

確実に、今回の参加で一歩が踏み出せました!!かわぐちさん、後押ししてくれてありがとうございます🙏

他にも、OSTで話してくれたみなさま、「あすみさんですよね?」って声かけてくれた方、「登壇最高〜〜」って言ってくれた皆様、関わってくれた方全員に感謝です🙌

またどこかで会いましょう〜〜👋

宣伝

去年、「スクラムマスター7つの大罪」と題して生活を犠牲にしながら7本連続でブログを書いたので(w)、気になるのがあったらみていってください🫶

また、私が所属しているNE株式会社は、Scrum Fest Kanagawa 2024 - 春の陣 -にシルバースポンサーとして協賛します!

スポンサーLT登壇するので、スクフェス神奈川でぜひ話しかけてください!!!👯