#あすみかんの上にあすみかん

#たのしいことしかかかないことをここに決意します

「強い」エンジニアと働く中で、新卒1年目・未経験プロダクトマネージャーが何に悩み、どこに自分の価値を見出したか をみたよ / asumikam #phpcon_odawara Advent Calendar

adventar.org

これは、asumikam #phpcon_odawara Advent Calendarの21日目の記事です🎄 本日は「「強い」エンジニアと働く中で、新卒1年目・未経験プロダクトマネージャーが何に悩み、どこに自分の価値を見出したか」の感想を書いていきます!

💡 トーク概要・動画 fortee.jp

📖 スライド speakerdeck.com

感想

  • 強いエンジニアとは何であるか
  • 自分はどういうコミュニケーションを取ればいいか?

上記の2点について、プロダクトマネージャーのかしもとさん(かっしー)がLTをしてくれました。 ぺちおだのPHPerだけじゃなくていろんな立場の人がLTをしていて、めちゃくちゃ面白いな(自画自賛

LT冒頭では、新卒の頃に顧客からの要望を精度の高いHOWにして持っていったエピソードを話してくれました。


上記のように優しいフィードバックをもらったとのこと。 こういう、自分の正しいと思っていた道が全く違った時ってめちゃくちゃ衝撃くらいますよね・・・。 そこを乗り越えて登壇まで漕ぎ着けているのがかっしー自体の強さだなと思います。めっちゃリスペクト。

そして、このエピソードのすごいところは顧客からの要望を機能開発という形ではない方法で解決したところです。 この経験から「強さ」とは"Whyを追求することで解くべき課題を見誤らないこと"だと気づき、自分自身は"顧客・事業のWhyを深ぼるコミュニケーションをとるべき"、と気づいたそうです。

めちゃくちゃ強い経験をしている!!!! 5分という短い登壇でしたが、笑いどころが何箇所もありw、発表内容も良いことも相まってすごい前向きな気持ちになれました、元気をもらいました!!

来年もやってやるぞ〜〜〜。

かしもとさん、登壇ありがとうございました

実はかっしーは、いままさに一緒に働いていて、めちゃくちゃ頼りになるPOです。 新卒の頃にここの壁を乗り越えてるからこそかっしー自体も強くなっていっているんだな、自分もがんばる・・・やるぞ!!!!の気持ちになりました。

素敵な登壇ありがとうございました!!